■関東
篆刻美術館
所在地:茨城県古河市
平成3年春に開館した日本で初めての篆刻専門の美術館。篆刻は書道芸術のひとつで、四書・五経や漢詩などから語句を選び篆書という古文字を用いて柔らかい小さな石に刻んで押したものを鑑賞するもの。
http://www.city.koga.ibaraki.jp/tenkoku/index.htm
日立シビックセンター科学館
所在地:茨城県日立市
プラネタリウム、工作コーナーをはじめ、実際に体を動かして体験できるコーナーなど家族で楽しめる科学館。
http://www.civic.jp/science/
エミール・ガレ美術館
所在地:栃木県那須郡那須町
19世紀末フランスの代表的芸術家として活躍した。エミール・ガレの美術館。
http://www.emile-galle-museum.co.jp/
小杉放菴記念日光美術館
所在地:栃木県日光市
「自然へのいつくしみ」を基本テーマに、日光市の名誉市民である画家・小杉放菴の記念館。
http://www.khmoan.jp/
ダイアナ・ガーデンエンジェル美術館
所在地:栃木県那須郡那須町
イタリアで出土した紀元前4世紀のテラコッタキュ-ピッド像から18〜19世紀に作られたシルバー彫刻やアクセサリーまでさまざまな形で残された天使たちを展示している美術館。
http://www5.ocn.ne.jp/~queens/index.html
おもちゃ博物館
所在地:栃木県下都賀郡壬生町
異次元世界の不思議な楽しい体験施設がいっぱいのおもちゃの街。

http://www.mibutoymuseum.com/
群馬県ガラス工芸美術館
所在地:群馬県渋川市
19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーヴォー期の代表的なガラス工芸作家、エミール・ガレやワルター、ドーム兄弟らの作品約150展を常設展示。

http://www.ggart.co.jp/
日本絹の里
所在地:群馬県高崎市
繭や生糸に関する資料や群馬の絹製品などを展示。伝統ある群馬県の蚕糸絹業の足跡と天然繊維であるシルクのすばらしさを紹介している美術館。

http://www.nippon-kinunosato.or.jp/
山田かまち水彩デッサン美術館
所在地:群馬県高崎市
自宅でエレキギターの練習中に亡くなった山田かまちの数百枚の水彩がとデッサンが展示された美術館。

http://www.jalan.net/kanko/SPT_109102.html
ジョン・レノン・ミュージアム
所在地:埼玉県さいたま市中央区
多くの人々を魅了した20世紀を代表するアーティスト、ジョン・レノンのミュージアム。
http://www.taisei.co.jp/museum/index.html
蔵造り資料館
所在地:埼玉県川越市
川越の蔵造り家屋の意匠や構造、敷地内の様子を実見でき、今もなお息づく明治のたたずまいを体感することができる資料館。
http://www.kawagoe.com/kzs/
所沢航空発祥記念館
所在地:埼玉県所沢市
日本の航空発祥の地・所沢に作られた航空をテーマとした博物館。
http://tam-web.jsf.or.jp/cont/index.htm
麻雀博物館
所在地:千葉県いすみ市
世界中から集められた名牌がずらりとならぶ、世界唯一の麻雀博物館。

http://museum.takeshobo.co.jp/
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
所在地:千葉県勝浦市
「房総の海の自然」をテーマとし、自然を体感していただく施設として作られた博物館。
http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/index.htm
岡本太郎美術館
所在地:神奈川県川崎市多摩区
1970年に大阪で行われた万国博覧会の「太陽の塔」を作ったことでも知られる芸術家、岡本太郎の美術館。
http://www.taromuseum.jp/
箱根・彫刻の森美術館
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町
7万平方mの広大な敷地に、彫刻のための野外展示場と、ピカソ館など5つの室内展示場を有する施設。
http://www.hakone-oam.or.jp/
棟方板画美術館
所在地:神奈川県鎌倉市
世紀の美術を代表する世界的巨匠、棟方志功の美術館。
http://www.path.ne.jp/~kei/munakata/munakata.html